運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
101件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-24 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

このため、経済産業省では、地熱発電理解を深めるため、例えば、地質やリスクコミュニケーション専門家などの地熱開発に係る有識者を自治体に派遣しまして地域住民向け勉強会開催、また、地熱発電の概要や地域地熱発電所情報などをまとめたパンフレット作成やその地域住民に向けた配布、更には、地域住民温泉事業者を対象として国内の地熱発電所見学ツアーの企画や実施、また、地熱発電所立地自治体地熱開発事業者

南亮

2021-03-05 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

大臣、ちょっとこれは通告していないので、御覧になったかどうかだけ確認したいんですけれども、昨年の十二月二十二日に、全国原子力発電所立地市町村議会議長会というところから要望書が出ています。「「原子力発電施設等立地地域の振興に関する特別措置法」延長にかかわる要望」という要望が出ているんですけれども、これは御覧になられましたか。

今井雅人

2019-10-11 第200回国会 衆議院 予算委員会 第2号

「森山氏は、その際、当社の経営トップから受け取ったという手紙やはがき等を保管しており、「発電所立地当時の書類は、今でも自宅に残っており、これを世間に明らかにしたら、大変なことになる。」などといった発言があった。」こういう記述です。  大変なことになるといいますけれども、やはりこれを明らかにしないといけない。

藤野保史

2016-12-09 第192回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

過酷な事故によって故郷を離れざるを得ない方々、あるいは、事故後も福島に残ってふるさとの再生、復興を目指して頑張っている、そういった方々、そういった全ての福島皆様の心に寄り添うこと、また、戦後のいわゆる都会の発展を支えてきた電力供給というものは原子力発電所立地地域住民皆様の深い御理解とさまざまな思いによって成り立っていたということを、この際、国民がひとしく共有する必要があるんだろうと私は思います

津島淳

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

そして、このベストミックスが発表されていないことが、今まで長年、日本のエネルギー政策を支えてきた原子力発電所立地自治体等にも大変に不安感やあるいは無力感を与えているところであります。  私の地元は山口県でありまして、ここは中国電力電力を供給しているわけでありますけれども、中国電力は現在、島根原子力発電所が一号機、二号機、三号機という形で設置をされてあります。

江島潔

2013-11-05 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

そこで、原子力発電所立地地域の知事だとか市長あるいは住民らが、規制委員会に対して面会要望地元での説明を求められたときには、できる限り対応して、関係者と適切かつ丁寧なコミュニケーションを取ることによって、私は、信頼を得て、独立性を持って中立的な判断を行うことができるのではないか、このように思います。  

小林正夫

2012-08-27 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

大飯原発で、大飯町でございますけれども、どんな基準で、どんな範囲まで安定沃素剤を常備させているかということで、皆さんのお手元先生方御覧いただくと、カラー刷りのものの下ですね、原子力発電所立地道府県等における安定ヨウ素剤保有状況という一枚紙がございますが、これはいわゆる経済産業省原子力防災課作成をいたしております。

荒井広幸

2010-04-08 第174回国会 参議院 環境委員会 第5号

ですから、発電所立地を推進したいのであれば、十分手厚い形でアセスメントやるべきであります。  アセスメントというのは情報公開がベースでありますし、しかもそれは事業主体の自主的な環境配慮が元々の考え方です。まさにCSRそのものです。つまり、法で規制されることは当然これ守らなきゃいけないですよ。それに加えて更にこれだけのことをやりますよというのがアセスメントのねらいですからね。

原科幸彦

2006-05-23 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

原子力発電所立地及び周辺市町村等地域住民に対する理解促進活動電気事業者が積極的に進めることは当然のことでございますが、地元社員傘下企業従業員等による連絡相談員設置や、地区懇談会グループごと説明会開催など入念な理解促進活動が展開されたこと、また、営業運転開始以来三十年間に及ぶ原子力発電所の安全、安定運転地元との共生、共存共栄信頼関係の醸成に努めていただいたことであります。  

寺田司

2005-10-19 第163回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

それから三番目が、原子力発電所立地地元調整が難航したことによりまして、予定をしておりました電源立地交付金が交付されなかったことによります不用。それから、新エネルギー対策などで、当初予定をしておりました事業、これは民間事業者に対する支援等予算の内容でございますので、そうしたものが実施されなかったことによる不用などによりまして生じております。  

小平信因

2005-03-31 第162回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第2号

まず、モデル計画でございますけれども、地方団体計画作成参考として作成するものでございまして、国民保護法基本指針に基づく必要的な記載事項についてはすべて盛り込むこととしておりますけれども、ただいま御指摘のように、大都市部、離島、原子力発電所立地地域など、地域特性にかかわる部分がございます。

東尾正

2004-02-27 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

電源三法の交付金というのは、発電所立地可能性がある地域について、その立地実現を円滑化するために国から地方公共団体に交付されるものでございます。  計画段階において残念ながら断念をしなければならなかった地域については、これまで交付された交付金は、その趣旨、目的に沿って発電所立地理解促進活動などに活用されたということで、特に回収する必要はないというふうに考えております。

中川昭一

2003-04-02 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

ただ、原子力立地、また発電所立地のために集めた目的税なわけですから、これを、立地は今非常に苦しいですよ、全国で。これからIT化でどんどん電力需要がふえていった場合に、立地できないと本当に苦しい状況になるのは私もわかりますし、逆に、ある意味では、立地本来の姿に使っていただいて、どんどん立地をしていってもらいたい。  

松野頼久